2023年度行事開催報告(4~9月)

掲載記事:数の面白さ、納涼パーティ、腰痛予防、ラポール寄席、The ボイトレ、熱中症予防講座、朗読のひととき、新入会員歓迎会、定期総会、おもしろ算数パズル体験会


「数の面白さ 講演会」実施しました

 

 ~数を色々な角度から眺めてみると?~

完全数、友愛数、婚約数、数っていろいろあって面白い!

日 時:9月16日(土)10:00~11:45

会 場:旧メセナ(総合文化芸術C別館)4F第5会議室

講 師:元 近畿大学教授

理学博士 田中  聰  氏

 

今回は、27名の方の参加でした。

企画GSの田中さんの司会で始まりました。

数の話です、少し難しいのかなと思ったら、田中先生の最初の発言は「私は数学者じゃありません」でした。先生は物理が専門なんだそうで、数の面白い側面をわかりやすく話していただきました。数とは何でしょうか、数の役割は、

1)物を数える(基数)

2)序列をつける(序数)

メソポタミアのくさび形数字、古代エジプトの数字と数字の起源の話です。日本にも関孝和の和算がありました。

10を基本とする10進数が一般的ですが、古代コロンビアでは20進数を使っていたそうです。両手両足で指が20本だからです。面白いですね。


皆さん熱心に聞いています。数字におけるゼロ(0)は非常に重要でインドで発見されました。その後アラビアに伝わり、アラビア数字にはゼロがありますが、漢数字やローマ数字にはゼロがありません。

完全数とは、その数の約数の和がその数自身と等しい(例えば6:1+2+3=6)、異なる2つの数でその数の約数の和が他方の数と等しいのが友愛数(例えば220と284 284の約数1+2+4+71+142=220)。

ホウセンカは3回まわって8枚の葉がでます、タカサゴ百合は5回まわって13枚の葉がでます。3,5,8,13⇒

3+5=8、5+8=13 植物は数学を知っているんですね。面白いですね。


講演会の後は田中先生を囲んでの懇親会、「がんこ寿司」で行いました。16名の参加です。講演会では聞けなかった話などを個別に聞いたりして楽しい時間でした。


納涼パーティ実施しました

 

 

昨年は中止だったため、久し振りの納涼パーティです。

 

日 時:8月19日(土)12:00~14:00

場 所:「がんこ枚方店」

 

今回は、18名の方の参加でした。

定番です、高大家緑生の司会で始まりました。

会長の挨拶、そして前会長の乾杯です。料理は夏らしく、鱧や鮎がでました。

 


食事が進むといよいよ余興の時間ですが、まずは、皆さんの自己紹介です。そして、詩吟、漢字クイズ、コカリナ演奏、相撲甚句、地域クイズなど大いに盛り上がります。納涼パーティ十分に楽しめました。



腰痛・ひざ痛予防(枚方市出前講座)実施しました

 

自分の体の簡単チェック、筋肉づくりの実践、

ストレッチ等の正しい知識を学びます。

 

日 時:7月14日(金)10:00~11:30

会 場:総合文化芸術センタ 別館(旧メセナ) 3F 第3会議室

講 師:枚方市 健康づくり予防課 作業療法士 大石和也氏

 

 

今回は、23名の参加者でした。

会場は第3会議室です。企画G/Sの松井さんの司会で始まりました。

講師の大石さんです。話のタイトルは「続けよう!転倒防止のカラダづくり」です。

 


まずは、からだチェックを行います。そして実際に筋肉があるかどうか、柔軟性、指輪っかテスト、立ち上がりテストを全員でおこないます。運動の種類や筋力をつけるための条件の話を聞き、また全員で筋トレやストレッチの運動です。汗をかきました。


転倒を防止するためには、①身体機能を保つ ②注意力を鍛える ③環境を整える ④バランスよく食べる ことが大事です。

大石さん、ためになる話を沢山、ありがとうございました。


第8回 ラポール寄席実施しました!

 

日 時:7月1日(土)13:00~15:30)

場 所:枚方市総合文化芸術センター別館(旧メセナ) 2階 多目的室

 

ラポール冷房施設故障につき、今回は枚方市総合文化芸術センター別館(旧メセナ)

で行いました。

60名の来場者で大盛況です。

 

出し物

    オープニング・相撲甚句 高大家 緑生

    皿屋敷         上町亭 絹

    ん廻し         紫陽花亭 円公

    漫才「枚方万歳」    のこり福(粋人 九椀)  

    講談「お楽しみ」    太閣堂 新玄 

    兵庫船         創造亭 高峰

    茶漬幽霊        高大家 天晴

    打飼盗人        高大家 緑生 

高大家 緑生のオープニングの挨拶と相撲甚句でいよいよ始まりです。

トップバッターは上町亭 絹です、暑い季節には、やはり階段いや怪談です。

そして紫陽花亭 円公が続きます。



やはり漫才は面白いですね。今回の漫才は枚方ネタです。枚方市民以外の方もいらっしゃいますが、そんなことは、無視して枚方ネタです。

枚方ネタ大ウケでした。ラポール寄席では次回も、枚方ネタよろしく!

続いては、珍しい講談です。なかなか聞きごたえあります。さらに、兵庫船、茶漬幽霊、打飼盗人と続きますが、いずれも寄席ではなかなか聞けない珍しい噺です。ラポール寄席ならではですね。

大入りの観客の皆さん、今回もおおよろこびでした。

最後は出演者全員による大阪締めでした。


Theボイトレ!!実施しました。

 

オペラ歌手堀口莉絵先生とピアニストの若杉亮先生の

ミニコンサートとボイストレーニング。

 

日 時:6月23日(金)15:00~16:30

場 所:枚方市総合文化芸術センター ひらしんイベントホール

 

当日は準備した椅子120席がほぼ埋まる大盛況でした。

ボイストレーニングは歌をうたうだけではありません。科学的に声を出す練習をします。

それが腹式呼吸です。


 歌はスポーツです!

汗がでるくらい腹式呼吸の練習をして、皆さんと一緒に歌います。

”七つの子”、”ふるさと”、”荒城の月”でした。

 

第2部では、先生のオペラです。

カルメンとオソレミオを披露いただきました。客席の中に入っての熱唱、大声援です。

ピアニストの若杉先生のソロピアノもありました。さっきとは打って変わり、ピアノの音色にうっとりです。

あっと言う間の1時間30分でしたが、大満足です。


熱中症予防講演会を開催しました。

 

 

日 時:6月22日(木)10:00~11:30 

 

場 所:枚方市総合文化芸術センター1階 創作活動室1

 

講 師:(株)大塚製薬工場 松本 琢磨 氏

 

参加者は27名の登録をいただきました。

 

 

 

企画GSの田中さんの司会で、熱中症予防の講演が始まります。

講師は(株)大塚製薬工場の松本さんです。若いのに話上手です。沢山の試供品を持ってきていただきました。


フレイル(要介護の一歩手前)の兆候チェックです。そして〇の数を聞きます。


さらに片足立ちの測定です。いろいろありました、参加型の講演会でサンプルも沢山いただき、楽しく充実した、ためになる講演会でした。大塚製薬工場様、どうもありがとうございました。



「朗読のひととき」を実施しました。

 

日 時:6月17日(土)14:00~15:30

場 所:さだ生涯学習市民センター 3階ホール

第1部<白波五人男><構成詩「生きる」>

第2部<小さな物語> ピアノ演奏 若杉亮

前評判も高く、80席の準備に対し、111名の入場者で立ち見もでる大盛況です。照明とピアノ演奏の効果により、リアル感あふれる生き生きとした朗読でした。同窓会会員からも多くの参加があり、感動の“朗読のひととき”でした。 



2023年度 新入会員歓迎会を実施しました。

 

昨年の総会以降の入会の方が対象です。31名おられます。今回は11名の方の出席です。

日 時:5月20日(土) 13:30~15:30 

場 所:ラポールひらかた 3階 研修室1

 

 

大島総務GLの司会ではじまりました。

今回のプログラムです。

        1 挨拶

        2 役員紹介

        3 新入会員自己紹介

        4 同窓会についての説明(同好会活動等)

        5 質疑応答

        6 歓談

開発会長の挨拶につづき、役員の紹介です。

さらに、新入会員の方の自己紹介と続きます。


皆さん色々な専門をお持ちで、経歴も多様です。最後の歓談では、沢山の話が飛び出ましたが、福祉関連の意見に皆さんの注目が集まり、なにかそういう企画、同好会ができそうな予感です。



2023年度 定期総会を実施しました。

 

2023年度 定期総会を実施しました。

日 時:4月15日(土) 10:30~12:00 

場 所:ラポールひらかた 4階 大研修室

当日は雨でしたが、43名の出席者とハガキによる議決権行使者64名の107名の有効人数を得て総会は成立しました。

昨年の総会以降31名の新入会員を迎え、退会者は16名で、当日現在では会員数は123名となります。

 

大島総務GSの司会で総会がはじまりました。

まずは開発会長の話です。1)少ない役員で効率の良い運営を行う。2)地区に出向いて実施する地区別交流会の開始。3)同好会の活発化、特に昨年度はボイストレーニング同好会を新たに発足した。これらが昨年度の成果です。

この後、開発会長を議長に選任し、第1号議案から第6号議案までの審議が始まります。

 



まずは2022年度 第1号議案活動報告、第2号議案決算報告、第3号議案会計監査報告、これについては谷村会計監査の方から承認をいただき、第1~3号議案について全員の賛成で可決されました。

続いて2023年度 第4号議案役員選出、第5号議案活動計画案、第6号議案予算案につき審議され、全員の賛成で可決されました。

審議の後には、退任役員の挨拶、新任役員の挨拶、新入会員の自己紹介、同好会活動紹介などがありました。


定期総会の後、懇親会を実施しました。

 

日 時:4月15日(土) 12:30~14:30 

場    所:焼肉じゅん(旧かごのや)

参 加:33名

 

秋山季久雄さんの乾杯で始まりです。

 

しばし、なごやかな歓談が続きます。趣味のはなし、健康の話、同好会の話など、懇親会ならでは話題に花が咲きます。


そして景品付きのクイズが始まります。漢字で書かれた世界の国名を当てます。これが意外に難しい。早く当ると豪華賞品です。やがて、終盤には全員揃っての記念写真。


最後はこの人です。音頭にあわせて全員で大阪締め。今年度もますます盛り上がる高大同窓会枚方の懇親会でした。



おもしろ算数パズル体験会を実施しました。

 

開催日時:4月1日(土) 10:00~12:00 

開催場所:ラポールひらかた 3階 研修室1

内  容:

   迷路1)

   迷路2)

   グループ分け

   清少納言の知恵の板

   回路

   マッチパズル

   計算シーソー

講  師:田中 曉子(おもしろ算数パズル塾講師)

サポータ:徳田 豊美様、長谷 栄子様

 

参加者は15名でした。

 

企画GSの松井さんの司会で始まりました。

田中さん(当同窓会企画GS)の紹介で徳田豊美様、長谷栄子様にサポータとして、おもしろ算数パズルを手伝っていただきます。お二人に自己紹介をしていただき、いよいよおもしろ算数パズル体験会が始まります。


田中さんは「おもしろ算数教室」をされています、この活動の三本柱は、

 1 算数マジック

 2 算数パズル

 3 簡単な計算トレーニング

今日は2と3を行います。

活動のねらいは、子供には楽しみながら考える力をつけます!高齢者には楽しみながら脳を活性化し認知症予防を目指します!


まずは迷路を解きます。できた人から、サポータの方がをつけてくれます。全問できたら花丸です。

これは、清少納言の知恵の板です。簡単そうでなかなかできない。一番むつかしいかもしれない。

 

皆さん必死でやっています。意外に問題に入り込みます。やりながら、脳が活性化されたような気がします。

あっと言う間の2時間でした。終わってみれば、楽しかったですね。田中さん、サポータの皆さんどうもありがとうございました。



 

 

昨年は中止だったため、久し振りの納涼パーティです。

 

日 時:8月19日(土)12:00~14:00

場 所:「がんこ枚方店」

 

今回は、18名の方の参加でした。